【参戦レポ】7/28(月)マンゲキLIVE夏休みSP@よしもと漫才劇場

マンゲキLIVEなつやすみSPに行った時の座席からの写真 お笑い

こんにちは😊

7月は週1ペースで劇場通えてます!!

もっと増やしたいな〜と思いつつ、日々頑張っております。

今回は7/28のマンゲキLIVE夏休みSPの参戦レポをお届けします。

推しコンビが4組も出ている最高ライブ!!

たっぷり2時間楽しんできました。

参戦ライブレポ

7/28(月)マンゲキLIVE夏休みSP@よしもと漫才劇場

出演者

ぐろう/清川雄司/20世紀/フースーヤ/隣人/トータルテンボス/豪快キャプテン/華山/黒帯/真輝志/天才ピアニスト/紅しょうが/ミキ/ドーナツ・ピーナツ

金額

2,200円

座席

指定席/D列

ライブの内容

MCは20世紀。

めちゃくちゃ盛り上げてくれました。

しげがぶっ飛んでると思ってたけど、木本も負けないくらいぶっ飛びな方でした。笑

まずは前半組のネタからです。

ぐろう

「香水」のネタでした。

家村さんの「僕は軟水が好きです」の入りが大好き過ぎました。

ぐろうは絶対にこれから出てくるコンビです(誰が言ってるねん!って言われるのは承知です笑)

風呂キャンセル界隈とか、最近流行りのワードを使うところもリスペクトです。

清川雄司

ハーモニカ口にいれるんやろうなって思ってたんやけど、シャトルランの音楽に合わせて切り絵をするというネタやった😂

次くるボケうっすら分かってても言い方とか行動でめっちゃ笑ってしまう。

ピン芸人って1人で全部やらんとあかんから、プレッシャーとかどんな感じなんやろって思うな〜。

こちらもリスペクト。

20世紀

「サウナ」のネタでした。

今後キングオブコント絶対出てくるコンビだと思っています。

しげの声めっちゃ大きいんやけど不思議とうるさくないんよな〜。

コントはその場にいるような気分にさせてくれるし、実在してたらヤバい人を演じる木本の上手さは圧巻、、、リスペクトです。

フースーヤ

推しコンビ1組目。

今日1番面白いな〜って思ったコンビです。

毎回やねんけど登場からはけるまで、ほんまに全力やからまずここがリスペクト部分。

で、ネタもふざけまくってるんやけどちゃんと成立させてるのがフースーヤ。

「転校生」のネタ初めてみましたが安定の大笑い。

ギャグ終わったあと普通にネタ戻るのがめちゃくちゃ好き!!!

個人的には「みんな◯◯から生まれてきたの〜♪」の色んなバージョン聞けて嬉しすぎました。

はけていく時、やりきった感と満足感でいっぱいになってる姿がリスペクト。

隣人

サンパチマイクあったから漫才や!って思ったけど安定のコント漫才(笑)

「人力車」のネタは初めて見ました。

なんか隣人っておじいさんおばあさんになるネタ多いような気がする🤔

それがめちゃくちゃ上手いんやけど🫶

コントの世界に引き込んでくれる隣人ふたりにリスペクト。

トータルテンボス

劇場で見たの初めてかも!!

藤田の髪型がきれいに収まってた。笑

ネタはほんまに安定でした。

「正論を言ってくるおじさん」やってんけど、大村のボケに真正面から突っ込む藤田のスタイルが私は本物の芸人やな〜って思います。

サンパチマイクの前からほとんど動くことなく漫才する姿がめちゃリスペクト。

豪快キャプテン

もうスタイルが確率されてきましたね〜。

べーやんが良く分からんこと言ってギャンゴリが怒る流れ。

この流れくるって分かっててもしっかり笑ってしまう。

今回は「カラコン」のネタでした。

途中から絶対自分でも何言ってるか分からんくらい怒ってた。笑

本気で怒れば怒るほど会場が湧いてた。

しっかりリスペクト。

コーナー

MC:山下ギャンブルゴリラ(豪快キャプテン)

参加者:隣人、フースーヤ、ぐろう、べーやん(豪快キャプテン)

人狼してました。

ネタでは味わえない、平場の芸人さんを見れるのが劇場の良さ。

ここでもフースーヤ谷口は炭治郎ビキニになってました。笑

田中ショータイムもそうやけど、こういう時のフースーヤの盛り上げ方はほんまに好きで!

言い方悪いけど、滑ってもいいから突っ走ってくれるのはだいぶかっこいいです。

中村さんの縄跳びがコーナーで一番笑いました。

華山

推しコンビ2組目。

「グレープフルーツ」のネタ。

単独で見たことあったけどしっかり笑わせてもらいました。

にこらすのツッコミ声はどこから出してるんやろ〜ていうくらい唯一無二のボイス。

絶対にこれから目をつけられるコンビになる。

嬉しいような寂しいような・・・

ただただリスペクト。

黒帯

推しコンビ3組目。

もちろんネタが好き。

今回の「転校」のネタも黒帯ワールドが広がってた。

ただ大西さんの声とビジュと漫才の間と気だるさがたまらなく好きです🥺

黒帯は出囃子1秒で分かるくらいはまってます。

いや、ある程度の芸人さんは出囃子鳴っただけで分かるかも。

出囃子大会あったら絶対いいところまでいける気がする。

あ!!もちろんリスペクト。

真輝志

フリップネタしか見たことなかったけど、今回はコントやった。

「幽霊」のネタでした。

ピン芸人の方たちってほんまに俳優並に演技が上手い。

真輝志はその中でもめちゃくちゃ上手いな〜って思います。

そろそろドラマとか出てきそう。

って勝手にリスペクト。

天才ピアニスト

推しコンビ4組目。

「おばさん」のネタ。

天ピは個人的にやっぱり漫才が好きです。

女性コンビで一番好き。

女性が言うからこそ特に納得させられたり、よく言ったくれた!みたいな感情に何回もさせられました。

今回のネタではおばさんやのに口硬い人おらんやろ〜とか、カフェでよく分からん名前の商品頼まんやろ〜とか。

ほんまにそれそれ!って思う内容ばっかりでした。

これからもきっとずっとリスペクト。

紅しょうが

ひっっさしぶりに見ました。

東京行ってしまってからなかなか見れずだったので😭

「懐かしい遊び」のネタ。

見た目は絶対熊元プロレスがボケなのに、稲田さんがボケなの良い。

さすがWのチャンピオンやな〜としみじみ思いました。

おしくらまんじゅうとかじゃんけんホイホイとか絶対やりたくない稲田さんの演技がまずおもろい。

からの無理やりさせようとした時の嫌がる稲田さんの声がまたおもろい。

結局どっちも面白いんよな〜。

面白いことにリスペクト。

ミキ

「3作目」のネタでした。

ついこの間いったツートとのツーマンライブで見たネタやったから、次これくるな〜ってかまえながら見てしまった😖

漫才って1回見たことあるネタって正直「このネタ知ってる〜」って思って見ちゃうから、楽しさは半減します。

でもそのままにしやんと前のネタになにか足したり、スピード変えたり、ネタ飛ばしたり(笑)を見れるのが魅力。

それをしてくれるのがミキです。

このフレーズ前の時無かったぞ?っていうのが何個かありました。

もちろん表情とかの違いを見れるのも劇場通いの特権です。

ありがとう、リスペクト。

ドーナツ・ピーナツ

今回のネタのオオトリでした。

「ペットショップ」のネタでした。

ドーピーはいつも行く公演でほぼほぼいてるんやけど、同じネタ見たことないかも。

それくらいネタが豊富で、しかもどれも面白い。

ピーナツのしっかりボケにドーナツのしっかりツッコミは見てて気持ちいいです。

ペットショップとか前は漁港とか、生き物好きなんかな?笑

個人的にミスドが大好きで、昔ミスドでアルバイトしていたドーナツさんは普通に羨ましい。

一番好きなのはオールドファッションです。(明日には変わってます)

普通にリスペクト。

コーナー

MC:真輝志

参加者:黒帯、ドーナツ・ピーナツ、天才ピアニスト

真輝志のMCめっちゃ良い!!

コーナーはお題にそって顔作ろうゲームしてた。

平場になるとすぐふざけだす黒帯はめちゃくちゃ好き。

やし盛り上げうまいな〜と思います。

いつの間にか真輝志も参加者に入ってわちゃわちゃ感もたまりませんでした。

ピーナツの「夏休みが終わって学校初日に宿題が1つ終わってないことに気づいた時の顔」が一番おもしろでした。

次回の予定

8/20(水)新ネタライブ!!ハイキック寄席の予定です。

少し空くので、間に行きたいライブあればふらっと行くかもです。

その可能性大です🫡

参戦される方は一緒に笑いましょう😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました