今年から始まった新しい賞レース「ダブルインパクト」
サンパチマイク1本で繰り広げる熱き掛け合い「漫才」
独自の世界観とキャラクターで魅せる「コント」
その両方で笑いをとる最強の二刀流芸人を決める大会です。
ここではファイナリストや優勝者などダブルインパクトのまとめと、私なりの感想を最後に書きたいと思います。
大会について
審査員

※画像は公式サイトより引用しています。
ファイナリスト

※画像は公式サイトより引用しています。
優勝者

※画像は公式サイトより引用しています。
ニッポンの社長
感想
しっかり最初から最後まで見ました。
自分なりの感想を書くので、温かく見て頂けたらなと思います。
まず新しい賞レースの時のみんなで盛り上げようっていう雰囲気が結構好きです。(笑)
審査員は、個人的には自分のボケとかよりも参加者ファーストにコメントしていた剛と後藤の感じが好きでした。
やし、今でも全国ツアーや劇場に立ってやっている審査員がいいな〜と改めて感じました。
私はね。(笑)
ネタが始まって、漫才とコントするから時間長く感じるかな〜と思ってたけど最初のかもめんたるのコントから最後のニッ社の漫才まで一瞬でした。
関西コント保安協会の3組が出てるのは、なかなか激アツでした。
ニッ社とロコディは既にテレビとかめっちゃ出てるけど、これからセルライトスパも出てくるようになるんやろうな〜。
ラヴィット!がもう目を付けているでしょう。(笑)
私的に面白いな〜と感じたのはロコディとコットンのコントでした。
みなさんはどのネタが好みでしたか??
後は、ファイナリストを見てどちらかといえばコント師として活躍しているコンビの方が多いのかなと感じました。
コント風漫才はできるけど、漫才風コントはできにくいんかな?
私はどちらかといえば漫才師の方が好みなので、ちょーーーーーっとだけ😐←こんな顔なってました。(笑)
やっぱりサンパチマイクの前でネタやってる風景が好き。
最後になりましたが、ニッポンの社長おめでとうございます🎉
めちゃくちゃ楽しませてもらったので、来年もあったらいいな〜と思います。
コメント