【よしもと漫才劇場】7/4(金)マンゲキフライデーナイト参戦レポ

お笑い

7月1発目のライブレポです!
記憶が新しいうちに記録しておきます。

先月はなんと1回しかライブいけてなかったので、今月は取り返すつもりで劇場行きまくります。

参戦ライブレポ

7/4(金)マンゲキフライデーナイト@よしもと漫才劇場

出演者

例えば炎/丸亀じゃんご/華山/ダブルアート/ドーナツ・ピーナツ/ネイビーズアフロ/イチオク/ジョックロック/隣人/ツートライブ/豪快キャプテン/ダブルヒガシ

金額

2,000円

座席

自由席で整理番号593番でした。
E-12に座りました。

ライブの内容

オープニングMCはネイビーズアフロでした。
みながわさんの予知能力漫談で一笑い🤣ある意味すごい能力でした。

はじりの京都・神戸・奈良ステップも見れて満足。

MC終わってネタの始まり。

例えば炎

頭から「NOT GIRL」が離れへんかった。
タキノの冷静ツッコミがなかなかツボ。

M-1の敗者復活から少し気になりつつあるコンビです。

丸亀じゃんご

久しぶりに劇場でネタ見ました。
そしてすみません(._.)
どんなネタやったかめっちゃど忘れ・・・私としたことが・・・

多分コント漫才やったと思うねんけど🥺
無念・・・

華山

愛しの華山。笑
出囃子なった瞬間に会場がちょっと笑ってた🤣

出てきて、にこらすの一言目で会場湧いてた😂
そっからネタ中笑いが途切れることない位ずっと面白かった。

ネタは「ドラキュラ」
結局にこらすがツッコミという認識で良いんやんな?ってくらい、どっちもボケに走りつつあるって思っているのは私だけでしょうか?笑

ダブルアート

ネタは「ヤンキーに絡まれた時の対処法」

タグのぶっ飛んだボケは健在でした。
デルマパンゲの迫田にめっちゃ似てるねんな〜。

そのぶっ飛んだボケに、一個一個しっかりツッコミの真べぇ。
私やったら処理できひんもんな〜。笑
芸人さんってやっぱりリスペクト。

ドーナツ・ピーナツ

ネタは「市場」

ドーナツ・ピーナツのコント漫才は、日常にありそうで無い感じが楽しくなる。
ちりめんじゃこの解体ショーは面白すぎたな〜。

ドーナツのキレツッコミは言ってほしいこと全部言ってくれるからスッキリする。

ネイビーズアフロ

ネタは「放送禁止用語」

まずはじりってツッコミからボケに変わったん?
というかダブルボケになったんかな?

みながわさんのボケに対して、もう1つ大きいボケしてるのがなんか新鮮でした。
頭良さネタはそのままな感じで、2人の強みやなって勝手に思ってました。

イチオク

ネタは「魔神のランプ」

始めましての芸人さんでした。
コント漫才で、ボケとツッコミがしっかり分かれてるタイプ。

元気すぎる魔神役のないすケンは、適役でした。
タケヤは基本的な分かりやすいツッコミ!

最後のオチにサカナクション入れてくる辺り今どきやな〜と感じました。

というか最近の芸人さんが私よりも若い人が増えてきていて、年を感じます。

「ずっと若くありたい。」

魔神のランプに何か頼むなら私はこれ一択です。

ジョックロック

ネタは「熱血教師」

福本の唯一無二のツッコミはもちろん面白ポイントなんですが、ゆうじろーのなんとも言えない声のボケも私はリスペクト。

ジョックロックは最近流行ってるワードとかモノをネタ中に入れてくれるから、見てて楽しい。
分かるうちはまだ若いかな?って思うようにしています。

隣人

ネタは「怪盗」

サンパチマイク出てたから今回漫才やん!って思ってたけど、ほとんどコントやった😂
ふたりの演技力はキングオブコント見た時からハマってましたが、今回のネタを見て再確認。

ほんまに想像できるし、ほんまにその場で起こってる事として充分見れます。

ただ2人の名前が、中村遊直(なかむらしょーとらいなー)と橋本市民球場(はしもとしみんきゅうじょう)ていうのがどうしても気になる。
今度この芸名になった経緯を調べることにする。

ツートライブ

ネタは「レンタカー」

いつも通りのツートライブでした。
セカンドで優勝してから、どんどん面白くなってる気がする。
さすが賞レースの覇者。

周平がトンチンカンなこと言ってるのに、なんか信じてしまうんです。
それに対して笑いながらのたかのりツッコミが、もうツートライブ!って感じ!

果汁グミのくだりは何回聞いてもわらってしまうやつです🤣

豪快キャプテン

ネタは「不死身」

今回もギャンゴリはべーやんにしっかり怒ってました。
怒りすぎてるくらいでした。笑

でもこれが笑いになるのは、豪快キャプテンの強み。

とりあえず不死身になったら人助けしないとだめみたいです。

ダブルヒガシ

トリはダブルヒガシでした。
ネタは「おもちゃ」

ここのコンビもコント漫才強いな〜って思う。
翔生くんのワードセンスボケに東のしっかりツッコミが見ていて気持ちいいです。

ボケる時の翔生くんのあの声はもうおなじみになりつつあります。

ちなみにダブルヒガシの出囃子は好きです。

全組のネタ終了後、ツートライブ・隣人・豪快キャプテン・ダブルヒガシでコーナー。
ここではべーやんが笑いの神様なってました。

ネタ終わってからの芸人さんがわちゃわちゃするコーナーも実は大好き。
先輩でいじられてる人とか見ると(今回やったら周平魂)日頃みんなに優しいんやろな〜とか想像してしまします。

感想

マンゲキフライデーナイトはいつからか自由席になってますね。いつから?
整理番号が593番やって、マンゲキってこんな席数あるんや〜って思ってなんとなく調べたら305席。
え?座られへんの?って思ってたら501番からの呼び出しでした。
ということで、93番目に会場入り。

今回は華山目的で行ったのですが、どのコンビもほんまに面白かったです。

特に、例えば炎は初めて劇場で見たけどめちゃくちゃ笑ったしもっと違うネタ見たいな〜って素直に思います。

全組漫才やって、それもなんか良いな〜って思いました。
コントが嫌な訳じゃないけど、やっぱり漫才スキ!ってなりました🫶

でーーもやっぱり今回の1番は華山ですね💕
早くまた単独しないかな〜やって下さい〜。

マンゲキフライデーナイトは毎回ほんまに豪華メンバーすぎる。
配信が無いからまた機会があれば金曜日に弾けさせてもらおうと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました